02

現代版組踊「肝高の阿麻和利」(きむたかのあまわり)東京公演

イベント概要

『感動産業特区宣言』をしている沖縄うるま市は、2023年8月20・21日に文京シビックホールにて現代版組踊「肝高の阿麻和利」(きむたかのあまわり)東京公演を4年ぶりに開催しました。
現代版組踊「肝高の阿麻和利」は、沖縄県うるま地域の中高生が2000年から演じる沖縄版ミュージカル。沖縄に古くから伝わる伝統芸能「組踊」に現代音楽とダンスを取り入れ、うるまの歴史上の英雄である阿麻和利(あまわり)の半生を描きます。オーディションで選ばれた総勢約80名の中高生は、エネルギッシュなパフォーマンスで会場を沸かせ、感情のこもった演技で観客の涙を誘い、閉幕時には約4,000名の観客からのスタンディングオベーションの賛辞とともに、会場全体が感動の渦に包まれました。
<あらすじ>
舞台は、真夜中の勝連城跡。
学校内では、年に一度の「幻の村祭り」なるものが噂になっていた。その真偽を確かめるため、こっそりと城跡に忍び込んだ子ども達。
そこで子ども達は、謎の老人「長者の大主」と出会う。突然、雷鳴の中から現れた「肝高神」から渡された巻物には『阿麻和利の乱』の真実が書き記されていた。勝連城10代目城主だった阿麻和利とは、一体どんな人物だったのか?
巻物の内容を読み解くうちに、1456年当時の勝連にさかのぼり、歴史の闇に閉ざされた民草の王としての、真の阿麻和利の姿に近づいていくのだった…。